+++++
【OpenHeart-Artのワイヤーアート講座は4コース】
- アーティスティックワイヤーの扱い方が分かる♪・基礎編
- 曲線を活かして巻く♪アーティスティックワイヤー応用編①
- アーティスティックワイヤーでシンプルに巻こう!応用編②
- ジャーマンスタイルスクエアワイヤーを使ってみよう
【OpenHeart-Artのワイヤーアート講座の特長】
- どのコースからでも始められる。
- 1コースだけでもOK!
- 1コース=3,300円とリーズナブル(^^♪
- 石の持込みもOK♪(カボション500円~購入も可能)
- おひとりさまから受講可。
- 受講後、ご自身オリジナル作品の販売や講座の開くことができる♪
1コース当たりの所要時間は2~3時間です(個人差があります)。
開講場所は、糸島市内及びその近郊地です。遠方の場合は出張費をいただく場合があります。
リクエスト開催ですので、お申し込み時にはご希望日を2,3お知らせください。
以下から、各コースをご案内します(^^)/
1.アーティスティックワイヤーの扱い方が分かる♪基礎編
穴の空いた丸玉をアーティスティックワイヤーで巻くコースです。
アーティスティックワイヤーの基本的な扱い方やモチーフの作り方、必要な工具類などがわかります。
ワイヤーを扱うのが初めての方でも、作品を仕上げられますよ!
比較的柔らかく扱いやすいアーティスティックワイヤーは、力技ではなくワイヤーのしなりと指先の感覚で巻いていきます。
まずはワイヤーの扱い方から。
クルクルとワイヤーを巻いて、渦巻きや羽、♡のモチーフを作るなどしてワイヤーと仲良くなりましょ♪
丸玉を繋げてミニワンドを作りましょう。応用すればサンキャッチャーに仕立てることもできるようになります。
時間が余ったら、大きめの丸玉一粒でペンダントトップを作りましょう~
この回を受講すると、穴あきのタンブルなども巻けるようになります^^
料金・お申し込み方法など
〇 料金 :3,300円(別途会場費・石代)、所要時間:2~3時間程度(個人差があります)
〇使用する材料・工具類:
穴あき丸玉(天然石)、ニッパー、ラジオペンチ、アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー)等。
※講座内で使用する工具類はこちらで用意します。
講座内で使う石は持込み可能です。ビーズなどでもOK!(大きさ:6~12mmまで各種)
受講当日購入することもできます(500~1000円程度)。
開講場所は、糸島市内及びその近郊です。お一人から受講することが出来ます。
リクエスト開催なので、お申し込み時にご希望日を2,3挙げてくださいね!
2.曲線を活かして巻く♪アーティスティックワイヤー応用編①
穴の空いていないタンブルやカボションをワイヤーの曲線を活かしてエレガントに巻くコースです。
この回を受講すると、厚みのあるものから原石まで加工することが出来るようになります。
基礎編を受講されてない方でもOKです^^
受講済みの方はその復習として、アーティスティックワイヤーの基本的な扱い方やモチーフの作り方、必要な工具類などから伝えます。
比較的柔らかく扱いやすいアーティスティックワイヤーの曲線を活かして作品を1つ仕上げましょう。
時間が余ったら、ゴールドのワイヤーにチャレンジしてみましょう♪
料金・お申し込み方法など
〇 料金 :3,300円(別途会場費・石代)、所要時間:2~3時間程度(個人差があります)
〇使用する材料・工具類:
穴あき丸玉(天然石)、ニッパー、ラジオペンチ、アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー・ブラス)等。
※講座内で使用する工具類はこちらで用意します。
講座内で使う石は持込み可能です。
受講当日購入することもできます(500円~)。
開講場所は、糸島市内及びその近郊です。お一人から受講することが出来ます。
リクエスト開催なので、お申し込み時にご希望日を2,3挙げてくださいね!
3.アーティスティックワイヤーでシンプルに巻こう!応用編②
お気に入りの石を際立たせるシンプルな巻き方です。
比較的柔らかいアーティスティックワイヤーの繊細な使い方が体験できます。
この回だけでも受講できますが、アーティスティックワイヤーの扱い方に慣れてからの方がよりスムーズに作品を仕上げることが出来るので、上記基礎編か応用編①の受講後をお勧めします^^
この巻き方に適した石の選び方もお伝えします。
料金・お申し込み方法など
〇 料金 :3,300円(別途会場費・石代)、所要時間:2~3時間程度(個人差があります)
〇使用する材料・工具類:
穴あき丸玉(天然石)、ニッパー、ラジオペンチ、アーティスティックワイヤー(ノンターニッシュシルバー・ブラス)等。
※講座内で使用する工具類はこちらで用意します。
講座内で使う石は持込み可能です。
受講当日購入することもできます(1000円~)。
開講場所は、糸島市内及びその近郊です。お一人から受講することが出来ます。
リクエスト開催なので、お申し込み時にご希望日を2,3挙げてくださいね!
4.ジャーマンスタイルスクエアワイヤーを使ってみよう
とてもシンプルな巻き方で、大きいものも原石もピアスサイズの小さなものまで仕立てられます。
アーティスティックワイヤーより硬いので一部工具を使って巻きます。
小豆粒ほどの小さなものからポイントなどの原石まで、石の美しさをそのままにペンダントトップにすることが可能です。
作品の幅を広げたい方はぜひ♪
料金・お申し込み方法など
〇 料金 :3,300円(別途会場費・石代)、所要時間:2~3時間程度(個人差があります)
〇使用する材料・工具類:
穴あき丸玉(天然石)、ニッパー、ラジオペンチ、スクエアワイヤー等。
※講座内で使用する工具類はこちらで用意します。
講座内で使う石は持込み可能です。
受講当日購入することもできます(1000円~)。
開講場所は、糸島市内及びその近郊です。お一人から受講することが出来ます。
リクエスト開催なので、お申し込み時にご希望日を2,3挙げてくださいね!
OpenHeart-Art 大迫弘美