+++++
ワイヤーで天然石などを巻くワイヤーアート。
一見すると、「ワイヤーだしすっごく力がいりそう・・」と思う方も少なくないみたい。
実物を見てもらって
これ全部、指で(工具を使わずに)巻いていると聞くと、
指の力が半端なくある・・・と思われます(笑)
力はいらない、ワイヤーアート♪
実際に使っているアーティスティックワイヤーを触ってもらうと、
案外柔らかいのに気が付きます^^
太さにもよりますが、私がよく使う#22は弾力もあってとてもしなやか。
フラワーアレンジで使うワイヤーよりも柔らかく感じます^^
(6,7年のフラワーアレンジメントの経験あり)
このワイヤーを曲げるのには、“力”はいらない♪
どちらかというと、その弾力を活かしてカタチを作る、つまり慣れや経験なんです^^
そのカタチに合わせる♪
ワイヤーアートを一度習っても、
なかなか上手くいかないこともあるかもしれないです。
それは、料理でいえば一度で味がきまらないのと同じ。
味見を何度もして、味を決める。
ワイヤーアートも、何度もやり直しては
その石が引き立つデザインを創っていくんです。
何度もやっていると、その石のどこにワイヤーをあてたらいいのかが分かってきます。
どこの窪みなどに沿わせたらいいのか・・とかね。
そうすると、ワイヤーをかけるギリギリの際で作ることもできるようになります♪
(↑どうやってとまっているの?!と、不思議がられた作品)
ワイヤーアートは自由!
お好きなパワーストーンなどを自在に巻くワイヤーアート。
基礎さえわかれば、自分好みに装飾することができます♪
貝殻やシーグラスを巻いたり、
(↑シーグラスを2コ抱き合わせたオーダー品)
2つを繋げることもできるようになりますよ!
(↑ソーダライト+ルチルクォーツのオーダー品)
どう巻くかは、あなた次第です(^^♪
基礎から分かるワイヤーアート講座、やってます!
くわしくは、ワイヤーアートのページへGo♪